曲名 | ラック |
CD/発売日 | 「ラック」2003/12/3 「PORNOGRAFFITTI BEST RED'S」2004/7/28 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 「幸運」ではなく、「欠落」を意味したこの「ラック」。 かなりのハードロックとなっているナンバー。 |
曲名 | Hard Days, Holy Night |
CD/発売日 | 「愛が呼ぶほうへ」2003/11/6 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | ポルノグラフィティ唯一のクリスマスソング。 クリスマス以外に聴いても良いかも。 この曲目的にCD2回借りたのは余談。 |
曲名 | 夕陽と星空と僕 |
CD/発売日 | 「愛が呼ぶほうへ」2003/11/6 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 「愛しかった人との別れ」が、詞に書かれている。 曲もそれに合っているミディアム系。 |
曲名 | 愛が呼ぶほうへ |
CD/発売日 | 「愛が呼ぶほうへ」2003/11/6 「PORNOGRAFFITTI BEST RED'S」2004/7/28 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 心に染み渡るラブソング。 雰囲気も優しく、いい曲である。 |
補足 | ドラマ「末っ子長男姉三人」主題歌 |
曲名 | 月飼い |
CD/発売日 | 「メリッサ」2003/9/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 夜って感じだが、結構ロックっぽい。 サビの部分は結構爽快感が高い。 |
曲名 | 見えない世界 |
CD/発売日 | 「メリッサ」2003/9/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | イントロからAメロ辺りまで左右交互に流れているメロディが個人的には良いと思う。 リズムも良い感じ。 |
曲名 | メリッサ |
CD/発売日 | 「メリッサ」2003/9/26 「PORNOGRAFFITTI BEST BLUE'S」2004/7/28 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 「メリッサ」とは、薬草の一種。 由来は知らないが、イントロのベース部分が格好いい。 |
補足 | アニメ「鋼の錬金術師」オープニングテーマ |
曲名 | sonic |
CD/発売日 | 「音のない森」2003/8/6 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 森から抜けた、って感じ。 このシングルは3曲を順番通り聴くのが一番。 |
曲名 | 音のない森 |
CD/発売日 | 「音のない森」2003/8/6 「PORNOGRAFFITTI BEST BLUE'S」2004/7/28 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | ゆっくりで、サビ以外が静かなのが、森を連想させる。 自分的には結構気に入ってる曲。 |
曲名 | awe |
CD/発売日 | 「音のない森」2003/8/6 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | こちらは森に迷い込んだ感じ。 「音のない森」の前にこの曲を聴くか聴かないかで、雰囲気が違ってくる。 |
曲名 | くちびるにうた |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 「WORLDILLIA」の締めにはいいと思う。 歌詞がもうちょっと長くてもいいかなぁ、と。 |
曲名 | didgedilli |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 最初から最後までギターの音が頭の中に響く感じ。 後1分くらいは長くしてほしいような。 |
曲名 | カルマの坂 |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 「PORNOGRAFFITTI BEST BLUE'S」2004/7/28 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | ポルノグラフィティにとっては珍しい曲。 歌詞の中にある物語に曲が合っている感じ。 今までの曲とは別の意味で感動する、かも。 |
曲名 | 朱いオレンジ |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | ゆっくりとしたテンポがいい感じ。 歌詞はちょっと悲しい、感じ。 |
曲名 | 素晴らしき人生かな? |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 平凡な人生を送っていて「素晴らしき人生かな?」と思うかどうかは人次第。 |
曲名 | ヴィンテージ |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 「PORNOGRAFFITTI BEST RED'S」2004/7/28 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 「ヴィンテージ」とは、「熟成したぶどう酒」の事。 このタイトルの意味は「愛の熟成」ということである。 曲自体もそんな大人な雰囲気。 |
曲名 | デッサン#3 |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 「デッサン」第3弾。 「#1」「#2」に比べれば劣る。でも雰囲気は良いと思う。 |
曲名 | 元素L |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 最後のサビの部分は結構共感してしまう。 曲の雰囲気も冬の恋愛って感じがする。 ちなみに、「げんそ」ではなく、「エレメント」である。 |
曲名 | 惑星キミ |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 「宇宙」って感じのする表現が結構ある。 惑星を恋人とした比喩は良いと思う。 |
曲名 | CLUB UNDERWORLD |
CD/発売日 | 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 自分の殻を破って中の感情を開放できる場所、「CLUB UNDERWORLD」。 曲を聴くと行ってみたくなる感じになる。 |
曲名 | 蝙蝠 |
CD/発売日 | 「渦」2003/2/5 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 評価中/レビュー思考中 |
曲名 | ワールド☆サタデーグラフティ(★★★) |
CD/発売日 | 「渦」2003/2/5 「WORLDILLIA」2003/2/26 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | THE ディスコソング。 聴くと結構楽しくなってくる、そんな感じの曲。 |
曲名 | 渦 |
CD/発売日 | 「渦」2003/2/5 「PORNOGRAFFITTI BEST BLUE'S」2004/7/28 |
総合評価 | ★★★★★★★★★★ |
レビュー | 「大人の世界」的楽曲(引用) …結構↑は分かると思う。 「渦」って感じもする曲。 |